人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ETC法人カードは1台のETC車載器でカードを複数枚作ることができます。

金利は世界で上昇傾向にある。
6月下旬に欧州中央銀行や英中央銀行の総裁が金融引き締めに言及すると、欧州が大規模緩和の縮小に動くとの見方 が広がった。
債券市場は中銀のタカ派姿勢を織り込み始め、ドイツなど主要国の金利が上昇した。
先進国でいち早く利上げに動いた米国だが、長期金利は低位で安定していた。
6月にFRBが利上げした際も反応が鈍く謎だと議論にさえなった。
さえない経済指標が続き景気の後退懸念まで取り沙汰されていたためだ。
しかし、景況感の回復で米国にも金利上昇の流れが波及しつつある。
円相場は米長期金利と連動しやすい。
米金利が上昇すると緩和の出口が見えない日本との金利差が開いてドルに資金が向かいやすくなるためだ。
4日の東京市場では1ドル=113円台半ばと円相場は約1カ月半ぶりの安値圏で推移した。
米国が年内に追加利上げに踏み切れば円安・ドル高の流れは一段と強 くなる。
みずほ証券の金岡直一氏は9月末には1ドル=114円程度まで円安が進み、12月末までには1ドル=120円程度になると予想する。
もっとも市場の見方は定まっていない。
HSBC証券の城田氏は米国の賃金上昇の鈍さに注目する。
賃金動向は物価に反映されやすく、FRBも物価目標の達成が遠のけば利上げが難しくなる。
同社では12月にFRBの追加利上げを見込むが2018年は利上げが1回にとどまると予測している。
年末には1ドル=100円まで円高・ドル安が進む可能性もあるという。
円安の追い風が吹いたが日本株はさえない。
日経平均株価の4日終値は前日比23円安い2万0032円35銭だった。
円安を材料に一時は141円高まで上昇したが、北朝鮮によるミサイル発射が伝わり次第に売 りが優勢になった。
で次は、「法人のETCカード」に関するお知らせです。
法人ETCカード
ETCコーポレートカードは、指定された車両のみが利用でき、複数の車両で共有することはできません。
また、1台のETC車載器につきカードを1枚だけ作ることができます。
一方、ETC法人カードは1枚で複数の車両で共有することができ、1台のETC車載器でカードを複数枚作ることができます。
by newy209 | 2017-07-22 19:38

明奈’sブログ

by newy209